芦屋ベンクリニック:ドクターズ・コラム[アネックス院長&本院院長のコラム]!TOP
このサイトを友人に紹介する お気に入りに追加

2008年06月05日(木)

日本抗加齢医学会総会 [ドクター・ブンのつぶやき]

画像(180x23)・拡大画像(595x77)

 明日より東京国際フォーラムにて日本抗加齢医学会の第8回の総会が行われます。
内容的には、動脈硬化などの血管や脳細胞などの神経系の加齢変化のセッション、メタボリックシンドロームに絡むダイエット系のセッション、更年期障害などに絡むホルモン系のセッションなどが中心かと思われます。
個人的に気になるセッションは、脂肪を減らすことに対するお話で、それぞれ皮下脂肪を減らすことと内臓脂肪を減らすことのセッションに関してです。
皮下脂肪については、ワークショップ1の美容医学でのボディーコントロールです。メソセラピーによる脂肪溶解ボディジェットによる脂肪吸引のお話です。
内臓脂肪については、食事療法も当然ながら、これの補助療法としてのインディバに対する研究も取り上げられております。インディバは、以前からも皮下脂肪・内臓脂肪の軽減ともに効果があると言われていましたが、再び広まってゆくことでしょう。
新しいものと共に以前よりあるものが、どんどん見直されてゆくのでしょうか?
その他、ヨード卵光やお菓子のグリコ社やセサミンのサントリーなども大学と共同研究し、様々な発表があるようです。
明日、明後日と2日間お休みをいただきがんばってまいります。


ところで、メタボリックシンドロームの特定検診が開始され、日本の医療が以前の検診のような病気の早期発見・早期治療から予防医学への変化を見せ始めることで、改めて見直されてゆくのでしょうか?
今までの健康保険制度では病気になれば病院にかかり国が医療として面倒をみるので、日本の医療というのは病気の方に対するもので、医学として習うことは病気を中心としてでありました。この制度ができた変化のおかげで、諸外国のように病気の医療だけでなく、健康であるための医療にもどんどん国が目を向けていって健康ブームではなく真の健康維持へつながってゆき、健康を維持するための治療や食事やEMSなどのサポートなどにも、どんどんとしっかりとした基準ができ、みんなが効果のあるものをしっかりと受けれる時代へ変化してゆくことを期待したいと思います。

Posted by 管理者 at 14時13分   パーマリンク

2008年04月23日(水)

GWの診察について [ドクター・ブンのつぶやき]

 連日20℃をこえる汗ばむ陽気で4月であることを忘れそうなこの頃です。
2005年に祝日法が改正され、今年は5/4みどりの日が日曜日でこの振り替え休日として5/6がお休みとなっております。
メーカーなどにお勤めの方は、今週末からお休みで11連休や16連休という方もいらっしゃるのでしょうか?
 クリニックの診察時間ですが
   5/3〜5/6の期間のみお休みとさせていただきます。
  ただし、長期休暇が取れずに今まで手術ができずにお困りで、この期間だったらとお考えの方がいらっしゃいましたら、御相談に応じさせていただきますので診察の際にお伝えください。

     4/27(日) 10時〜17時     通
     4/28(月) 10時〜19時     常
     4/29(祝) 10時〜17時     通
     4/30〜5/2 10時〜19時     り
     5/3〜5/6   休診
 
 この期間にクリニック内の整備を行わせていただき、5/7よりまたリフレッシュして皆様をお待ちさせていただきます。

Posted by 管理者 at 11時57分   パーマリンク

2008年04月10日(木)

おわび [ドクター・ブンのつぶやき]

画像(146x163)

 昨日より、年に一度開催される第51回日本形成外科学会総会・学術集会が、名古屋にて開かれております。
皆様には、ご迷惑をおかけしますが卞理事長ならびに成院長とともに参加させていただきますので本日午後より休診とさせていただきます。
明日から、通常通りに開院しております。
よろしくお願いいたします。

Posted by 管理者 at 13時06分   パーマリンク

2008年03月12日(水)

5才のお祝い [ドクター・ブンのつぶやき]

画像(109x150)

梨木神社 袴着の祝いより

 この3月10日でクリニックも五周年を皆様のおかげで無事に迎えることができました。
5歳といいますと、クリニックが男の子だとすると七五三の袴儀で成人の仲間入りになるのでしょうか?また、永遠の5才であるガチャピン・ムックに追いついたということになるんでしょうか?
ガチャピンは置いておくとして、閉院後にクリニック近くにあるcaoさんでスタッフみんなでささやかな食事会を催されました。開院時に卞総院長がお世話になった方々も駆けつけて頂き楽しいひと時を過ごさせていただきました。

芦屋の地に開院して5年。皆様にも認知していただき、”何かあったらベンクリニックに”と可愛がっていただいております。特に怪我をされたお子様に関しては西宮の方面にも認知していただいているようです。
改めて”ありがとうございます”とお礼を述べると共に引き続き”芦屋のホームドクター目指して知識・技術の研鑽に励んでがんばって行きたいと思いますので今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。


P.S  3/10お祝いに駆けつけていただいた皆様ありがとうございます。またCAOの大田店長遅くまでありがとうございました。

Posted by 管理者 at 15時07分   パーマリンク

2008年03月09日(日)

春? [ドクター・ブンのつぶやき]

 本日、東京で抗加齢医学会のセミナーがあるので行って参ります。
二週間前の大雪とうって代わって、夜が明けるのも早まりすっかり暖かくなりましたね。
春の訪れを感じます。
では、がんばって勉強してまいります。

Posted by 管理者 at 05時17分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2008


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PHOTO

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

ルスツリゾート

ルスツリゾート

おめでとうございます。

おめでとうございます。

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
医療法人社団 芦屋ベンクリニック Copyrightc 2007 benclinic All Rights Reserved.