2008年12月31日(水)
本年もありがとうございました [ドクター・ブンのつぶやき]
本年一年ありがとうございました。
また昨年に続き、大晦日の最終日まで御愛顧ありがとうございました。
新年は、1月4日より
また、よろしくお願い致します。
Posted by 管理者 at 23時19分 パーマリンク
2008年12月06日(土)
師走 [ドクター・ブンのつぶやき]
今年も早いもので、気がつけば12月
終わろうとしております。
神戸では、恒例になったルミナリエが開催されました。
12月4日〜15日までですので、お早めに
詳細は、こちらをご覧ください。
師走の語源通り(諸説あるようですが・・・)、師であるお坊さんに習いクリニック内も走れませんが、せわしくなってきております。
特に この時期 年末のお休みにしかできない手術やACR療法などのダウンタイムの必要な施術の御予約をいただくことが多くなります。
本年は、世の情勢のこともあってか例年に比較し、まだ日程に若干の余裕がありますし、出来る限りの御相談に応じてゆくためにスタッフ一同お待ちしておりますので、お考えの皆様はぜひ一度お声掛けください。
Posted by 管理者 at 19時40分 パーマリンク
2008年11月16日(日)
年末・年始の開院時間 [ドクター・ブンのつぶやき]
3か月も空いてしまい、申し訳ありませんでした。
改めていろいろな情報の報告をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
年末・年始の開院時間のお知らせをさせていただきます。
本年は
12月30日 10時〜19時 まで延長します
12月31日 10時〜14時 まで
です。
新年は
1月4日 10時〜14時 より始めさせていただきます。
12月29日までと1月5日よりは、通常の開院時間となっております。
年末・年始にダウンタイムの必要な手術を御希望の方は、御相談させていただきますので、お申し付けくださいませ。
Posted by 管理者 at 10時39分 パーマリンク
2008年08月25日(月)
プラセンタ(T) [ドクター・ブンのつぶやき]
今日は、プラセンタについてお話したいと思います。
英語で「PLACENTA」で”胎盤”の事を表します。
歴史は、非常に古く
歴史で最初によく習う「秦の始皇帝(紀元前259年〜紀元前210年)」が不老不死の妙薬として用いており、その後も中国では、漢方薬として唐(618年〜907年)や明(1368年〜1644年)の時代の漢方書にも載っており「紫河車(しかしゃ)」という薬にあたります。この時代に楊貴妃も飲んでいたといわれております。
また、日本でも江戸時代の加賀の三大秘薬に含まれていたといわれております。
西洋でも、クレオパトラやマリーアントワネットが用いていたとも言われているようですが、中国と違い詳細は不明です。
これらが、なぜ西洋医学として治療に使われるようになったかと言いますと、1930年代にソ連で。V,P,フイラトフ博士が「組織療法」として様々な治療に使用し効果のある事を発表されました。これが、1950年代に稗田博士によって満州医大→久留米大学と日本に伝わったと言われています。こう書きますと何か研究されて広まったように聞こえますが、おそらくは戦時中で負傷兵を何とか助けたい一心で使用し、万能薬として非常に効果をあげたのが胎盤療法だったのだと思います。
ソ連で使用されていたころは、凍結し保存していた胎盤を少しずつ切って体内に埋め込むというものでした。
凍結した胎盤を埋め込む方法では、傷が残りますし定期的に追加するたびに新たな傷ができます。また、当時のことですから傷口より化膿することもあったのでしょう。
日本国内で当時の研究者達が、何とか使いやすいようにと研究されプラセンタエキスとして抽出に成功し、現在のプラセンタ製剤になっております。
続きは、また次回と・・・・
Posted by 管理者 at 10時49分 パーマリンク
2008年08月05日(火)
暑いですね [ドクター・ブンのつぶやき]

今年も昨年同様、暑い夏になって皆さん汗びっしょりでしょうか?
当院では、相変わらず腋臭症の御相談と手術がほぼ連日のように入っております。
例年この御相談に来られる中に、腋下多汗症と呼ばれるわきの下に異常に汗をかいてしまい困ってしまっている方々がおられます。
治療としては、内服や塩化アルミニウムローションなどもあるのですが、内服は眠気や口の渇きなどの副作用が強いし、塩化アルミニウムローションは効果が出にくかったり、肌が荒れてしまったりで使いづらいです。
実際、当院で行うのは@BOTOX注射 A手術 となります。
BOTOX注射は、約半年間 60%ほどの汗を止めてくれます。しかも、傷跡は全くありません。
BOTOX注射をすると1週間ほどで、わきの汗が確実に減ってしまいます。施術後の方を診察すると、この暑さですので腕はじっとりしていますが、わきはカラッとしており、触っただけで明らかに違いに気づきます。ほぼ確実に、跡形もなくわきの汗を止める点からは、多汗症に対してはBOTOXは魔法の薬と呼べるでしょう。
手術の利点は、一度の施術で永続的に汗を減らすことができます。ただし、減る汗の量は30%ほどです。とはいえ、十分に人並みにはなるので大抵の皆様には満足していただいております。
もうひとつ欠点があって、汗の原因となるエクリン腺は臭いの原因になるアポクリン腺より浅く皮膚の真裏に存在しますので、わきがの手術より皮膚が薄くなってしまうために術後にわき自体の皮膚が傷んで傷跡がわきがの場合よりも目立ちやすくなる可能性が高い点です。
以上のことより、第一選択はBOTOX注射となります。
5月から7月にかけて注射された方は、今頃快適にお過ごしでしょうね
この、BOTOX注射なのですが、実は商品名でBOTOX®なのです。ボツリヌストキシンの中で米国アラガン社の製品がBOTOX®です。その他の物は、BOTOX®ではありません。ボツリヌストキシンを使った製剤となるのですが、日本では名前に対する取り締まりが行われないまま全てがボトックスとして広まってしまいました。
今年初めに、米国でボトックスの死亡事故が報告されましたが、あれも他社製の製品です。アラガン社のBOTOX®に関しての安全情報は、こちらを参照下さい。
念のために、当院のは正規代理店よりの正真正銘のアラガン社製のBOTOX®ですのでご安心ください。
Posted by 管理者 at 22時12分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】