2012年11月27日(火)
日本の古き良きものづくり [東洋医療通信]
明治34年に開館した歌舞伎・新派劇・奇席など、丹波の大衆文化の中心として栄えた永楽館は、明治期に残る芝居小屋としては近畿地方に現在する唯一のものだそうです。
(左の写真:「回り舞台」の床底)
その永楽館にある「回り舞台」は日本古来のもので、明治以降には海外の舞台でも取り入れられるようになったそうです。日本のものづくりは本当に素晴らしいですね。
12月ともなると、朝晩の冷え込みはかなり強くなってきます。冷え込んでくると体表近くの血管は収縮し、血液が身体の中心に集まり血圧が上がることで、頭痛や肩こり、めまい、動悸などの高血圧に伴う症状が現れます。
高血圧を放置しておくと、脳卒中や心不全のリスクが高まります。
漢方では起床時に血圧が高くなり頭痛を訴える方には「釣藤散」 疲れたり、イライラすると血圧が上がり肩こり・頭痛を訴える方には「七物降下湯」など証により処方はたくさんあります。
あなたの証にあった処方を選ぶことが重要です。
この時期、頭痛・肩こり・めまいなどでお困りの方は、一度血圧を測ってみてください。
もし、血圧が高く肩こりなどでお困りの方は東洋医療をお試しください。
Posted by 管理者 at 10時11分 パーマリンク
2012年11月26日(月)
初雪? [東洋医療通信]
急に寒くなってきました。
もう11月も終わりですから当然と言えば当然です。
昨日、ゴルフの月例に参加してきましたが、
ゴルフ場に着くとマイナス1度という寒さで、ジャンパーを用意してきて本当に助かりました。
スタートホールに行くと、「初雪?」と声を出すぐらいコースが真っ白な霜に覆われていました。
このように寒い時期になると風邪をひいている方が多く見られますが、皆さん大丈夫でしょうか?
「風邪をひいたら葛根湯」とよく耳にしますが、最近の風邪の症状は、葛根湯が効く肩こり・関節痛等の症状ではなく、喉の痛みから始まる風邪が多くみられるようです。
このような症状があれば、初期に「参蘇飲」を使用し、喉の痛みなど風邪の症状が残るようでしたら「銀翹散」がお勧めです。
また、風邪をひいて発熱すると、直ぐに解熱剤を飲んで熱を下げる方がおられますが「発熱」するということは、体がウイルスや細菌と戦っている証拠なので、かえって治癒力を下げてしまう結果になってしまいます。
日ごろから自然治癒力を高める体づくりを心掛け、風邪に負けないようにしましょう!
Posted by 管理者 at 10時11分 パーマリンク
2012年11月23日(金)
期間限定 『冬美小顔』体験談
エステティシャン 出野です♪
先日スタッフ1番乗りで『冬美小顔コース』を受けました。
施術内容は、、、まさしく
”たるみ老化”に対して効果の高いタイトニングの
トリプルコース♪
まずはエステティシャンによる
<インディバ高周波温熱トリートメント>から始まります。
『もちろん クレンジング 洗顔もしてくれるので
この時点で気持ちい〜ぃ』
次に行う<リファーム>をより効果的なものにする為
深部の筋肉層/脂肪層をしっかり温めていきます。
次にナース施術による <リファームST>
担当していただいた堀内ナースからは 施術前に
「どこが気になりますか?」と 聞かれ
悩みの箇所を重点的に照射。
諦めていた左右のバランスの違う所を見事に揃えていただきました。
最後に、、<炭酸ガスパック>で
皮膚表面を引き締めて〜 終了♪
施術後 鏡の前で思わず 「あ〜昔の自分 @。@」
と叫んでしまいました。
念願の「スーパー美白点滴」打ちながらの施術♪
中からも外からもお手入れをうけている時間はまさに
(至福のひととき)でした。
期間限定 「冬美小顔」コースは今月末までとなっております。
締め切り間近ですのでお早めに ご予約を。。
Posted by 管理者 at 00時00分 パーマリンク
2012年11月22日(木)
<忘年会> [フロントのひとりごと]
みなさん!! コンシェルジュの村尾です。
だんだんと寒くなってきましたが、体調はいかがでしょうか??
12月も近づいてきましたがみなさんのご予定はいかがですか?
自分は、成人式??ぐらいから毎年の恒例になってる同窓会兼忘年会があります。しかも、幹事・・・・まあ、いつものことなんですけどw
小学校の時のみんなが集まるのでかれこれ20年ぐらい??の付き合いです。
今年は、初の試みでFacebookとかを使用して参加を募ってます。
今は10名ほどですが、少しずつ増えてます。最終的に何人になることやら・・・
お店は、元仕事先の居酒屋にお世話になります。
写真は、その居酒屋で他の幹事の子と決めてるときの写真です。
飲み過ぎないように注意して行きたいと思います。
その前に、予防の為に点滴をしようかとも思ってます。
皆さんも飲み過ぎにはご注意を^^
飲み過ぎたときは点滴もいかがですか??
Posted by 管理者 at 11時43分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】