芦屋ベンクリニック:Dr.Benの本音トーク!TOP
このサイトを友人に紹介する お気に入りに追加

2012年07月10日(火)

続き:W113とR107:2台のベンツSLクラス [メルセデスベンツW113]

画像(180x134)・拡大画像(567x425)

SL比較の続きです。

フロントウィンドウの傾斜が全く違います。
手前のR107は、空力を考えて、その代わりに乗車している人間の居住空間の快適性はすっかり犠牲にされているのが良く分かります。
向側のW113は居住空間が広く、圧迫感が無く快適です。
ドライバーズシートに座ると、旧車の「人を中心に考えている」設計が分かります。

画像(180x134)・拡大画像(567x425)

R107は窓が狭いです。

画像(180x134)・拡大画像(567x425)

W113は抜群の視認性です。

画像(180x134)・拡大画像(567x425)

後続車の視認性を重視した大きすぎるテールランプ。

画像(180x134)・拡大画像(567x425)

必要十分なランプの大きさです。


画像(180x134)・拡大画像(567x425)

トランクのスリーポインテッドスターは平坦です。

画像(180x134)・拡大画像(567x425)

トランクの弯曲に合わせてエンブレムも曲げてデザインされています。

画像(180x134)・拡大画像(567x425)

パゴダトップの陥凹は緩やかです。

画像(180x134)・拡大画像(567x425)

これぞ、本物のパゴダの弯曲です。


Posted by 管理者 at 11時38分   パーマリンク

2012年06月27日(水)

W113とR107:2台のベンツSLクラス [メルセデスベンツW113]

画像(180x134)・拡大画像(640x479)

2台ともオープン2シーターです。

ムーミン君(W109 300SEL6.3)が点検整備に行っている間に、シルバースターさんから、代車のR107:380SLが駐車してあります。
SLクラスですから、ニコレイ君(W113 250SL)の後継車です。

2台を比較してみました。

画像(180x134)・拡大画像(640x479)

R107は「横目」です。

画像(180x134)・拡大画像(640x479)

W113は「縦目」です。


画像(180x134)・拡大画像(640x479)

単純なラインに味気のないバンパー

画像(180x134)・拡大画像(640x479)

つまんだような「フィン」と鏡面のバンパーが「そそり」ます

画像(180x134)・拡大画像(640x479)

共有部品で他のベンツと区別が付きません・・・

画像(180x134)・拡大画像(640x479)

W113専用の部品で作られています


画像(180x134)・拡大画像(640x479)

皆さんは、どちらがお好きですか?

ニコレイ君」W113はいわゆる「縦目」です。
リアのトランク周りの作りも、微妙な「フィン」のような造形と鏡のように輝くバンパーがたまりませんが、R107では単純な、面白みのないラインに、味気のないラバーを貼り付けたバンパーです。
内装のインパネ周りも、W113はクロムメッキで「手作り感」に満ちていますが、R107は他のベンツと区別が付かない共有部品とウレタンでできていて、「そそる」ものを感じません。

1967年式のニコレイ君は、まだ、エンジニア達が、車作りに本気の本気でかかっていた、名残りのある名車だと、あらためて、感じました。
ということで、
僕はニコレイ君が大好きです。

皆さんは、どちらが好みでしょうか・・・?

Posted by 管理者 at 00時16分   パーマリンク

2012年05月14日(月)

黄砂には参りますね・・・ [メルセデスベンツW113]

画像(180x135)・拡大画像(510x383)

ニコレイ号こと1967年式 W113:250SL
は4年前に<神戸KCPJ>さんで、世界最高レベルのガラスコーティングを施して頂き、新車以上の輝きをキープしていましたが、今年の黄砂はきついですね・・・
洗車は基本的に自分の手洗いですが、今年の黄砂は落ちません。
塗装面にべったりひっついて辟易です・・・
4年間でコーティングも寿命を迎えているようです。

そこで、行きつけのGS「出光石油ホワイトプラザ東山SS」<クリスタルキーパー>という施行を受けました。
約2時間掛けて、丁寧に施行して頂き、ニコレイ号は再び、新車以上の輝きに復帰しました。

画像(180x135)・拡大画像(510x383)

実は、先だって、ムーミン号こと1971年式 W109:300SEL6,3も同じ<クリスタルキーパー>を施行して頂いています。
ガレージで2代並んでパチリ!
まさしく、クリスタルのように輝いています。
これで、自宅の手洗いで黄砂も綺麗にできるので、満足、満足です。

Posted by 管理者 at 11時00分   パーマリンク

2011年12月12日(月)

ドリーバーデンの救助にニコレイで駆けつけました。 [メルセデスベンツW113]

画像(320x238)・拡大画像(567x423)

ニコレイでドリーに駆けつけます

ドリーバーデンは、使用目的の性格上、1ヶ月に一度、出動するかどうか?
という状況です。
ソーラ発電を装備していますが、さすが冬の寒さはバッテリーには酷です。
駐車場は芦屋の岩園小学校の上にあります。
半月に一度、エンジンだけを掛けに出向いていますが、日に日にバッテリーが弱っていくのが分かります。
ドリーバーデンには「バッテリーガード」という機構が備わっています。
バッテリーが弱っても、エンジン始動の分の電力だけは、温存する回路です。
すなわち、時計やその他の基本的電気回路にも一切電力を回さないように遮断する仕組みのようです。
12月10日の早朝もオープンのニコレイで駆けつけました。
「バッテリーガード」のスイッチを捻り、今回も、かろうじてエンジンだけは始動しました。

画像(180x134)・拡大画像(425x318)

古代の人は驚いたでしょうね・・・

12月10日といえば「月食」でしたね。
北半球の夜が長くなる「冬」で、月が太陽の反対側にある「満月」のときに、観察されやすい「月食」です。
学生時代、「地学」は大好きでした。

太陽、地球、月の位置関係が、すっきりと頭にうかぶ「自分の頭」を、少し見直して褒めてあげたくなった夜でした。

Posted by 管理者 at 14時02分   パーマリンク

2011年11月30日(水)

ニコレイで紅葉クルージング [メルセデスベンツW113]

画像(180x134)・拡大画像(425x318)

ニコレイの実家「シルバースター」に到着

ニコレイのパワーウインドウの調子が良くないので、「シルバースター」まで出かけてきました。
シルバースターは垂水にある「オールドベンツの専門店」です。
往路はいつも「阪神高速神戸線」で月見山まで行きます。
まだまだ寒波は来ていないので、オープンが本当に爽やかで快適です。

パワーウインドウは結局、リレーボックスの不具合で、簡単に修理してもらえました。岸本代表、いつもながら素早い診断と対処をありがとうございます。
シルバースターのオールドベンツはすべて「リビルトカー」という考えで、日常の足として使用できる完璧整備の優良車です。
ニコレイと同じW113メルセデスが大好きな方に動画サイトをリンクしておきます。縦目のSL素敵ですよ!

画像(180x134)・拡大画像(425x318)

オールドベンツでは、日本屈指のショップ

画像(180x134)・拡大画像(425x318)

ニコレイの仲間も、新しいオーナーを待っています

画像(180x134)・拡大画像(425x318)

こちらムーミンをAMGチューンした怪物マシン

画像(180x134)・拡大画像(425x318)

仲介販売車輌も沢山あります


画像(180x134)・拡大画像(425x318)

後方はしあわせの村のゲート・・・

シルバースターからの帰路はいつも、
白川〜箕谷〜新神戸六甲トンネル〜山手環状線
の、景色と神戸の大学生の生活を体感できるコースがお気に入りです。
そろそろ紅葉が進んでいました。
いつもの白川PAでコーヒーブレイク!
山間部の紅葉をオープンのニコレイから満喫できます。
しあわせの村」のゲートが直ぐ後方に見えます。
このままクリニックに戻らず、しあわせの村へ直行したい衝動を何とか抑えて、理性をもって帰路を急ぎました・・・(涙)

画像(180x134)・拡大画像(425x318)

頭上に紅葉のパノラマが・・・

画像(180x134)・拡大画像(425x318)

高速の爽やかオープン


Posted by 管理者 at 10時42分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

PHOTO

スタッフの「3年後の自分」手紙をいただきました。

スタッフの「3年後の自分」手紙をいただきました。

【緊急】アメリカ大統領選挙の真相

【緊急】アメリカ大統領選挙の真相

関西美容医師会

関西美容医師会

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

カテゴリーリスト

最近の記事

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
医療法人社団 芦屋ベンクリニック Copyrightc 2006 benclinic All Rights Reserved.